襖・障子
和室だけではなく洋室に襖や障子を入れることで、今までとは違った落ち着きや安らぎを感じる空間に、生まれ変わらせることが出来ます。
その襖も、内部が井げたに組んである木製の骨のものが最高です。なぜなら襖の紙を空気が出入りすることで空気が綺麗になるからです。また調湿効果もあります。
しかし中身が合板やダンボールですと、その効果は期待できません。
障子にも同様な効果があります。

襖紙、障子紙が汚れてきた。それは紙が空気を綺麗にする仕事をしていた証拠です。押入れの襖に木製の骨の入ったものを使うと、調湿効果のお陰でカビが生えにくい環境を作ることが出来ます。
ただし襖を閉めたままにしないで、湿度の低い日の昼頃2時間位は、襖を開けて風通しを良くしてあげて下さい。家の為にも家財の為にも。

襖紙は、新鳥の子(パルプ)から紗織(木綿、麻、葛、芭蕉、他)、上新鳥の子、本鳥の子(手漉き和紙)、汚れ防止加工を施したものまで、豊富に取り揃えています。(全て国産品)

障子紙は、二重漉きから破れにくいレーヨン紙(二重漉きの4倍の強度)、プラスチック系のワーロン紙、手漉き和紙まで豊富に取り揃えています。染色紙のデザイン張りも承ります。
価格表
襖
内容 | 仕様 | 価格(円) 税別 | 備考 |
---|---|---|---|
張替 (下張り含む) | 紙(パルプ) | 4,180~ | 左記以外の手漉き和紙、江戸からかみ、麻糸、葛布、芭蕉布も豊富に取り揃えています。 たいこ襖(縁なし)もございます。 お問い合わせください。 |
糸入(木綿) | 5,280~ | ||
紙(和紙) | 6,380~ | ||
新規 (和骨、縁付) (釘打、折合) | 紙(パルプ) | 18,000~ | |
糸入(木綿) | 20,000~ | ||
紙(和紙) | 2,2000~ |
障子
内容 | 仕様 | 価格(円) 税別 | 備考 |
---|---|---|---|
張替 (3×6) | 業務用特厚紙 | 3,220~ | 業務用の紙で丈夫 通常の紙に比べ2倍の強度 |
レーヨン入り 障子紙 | 4,830~ | 業務用紙に比べて更に4倍の強度 | |
プラスチック系 障子紙 | 6,670~ | 障子紙をプラスチックでサンドイッチ 水拭き可 | |
新規 (木製建具) | 業務用特厚紙 | 26,220~ | 組子はお選びいただけます |
※上記以外にも手漉き和紙、江戸からかみ、葛布、芭蕉布まで豊富に取り扱っております。
※全て検査合格済み純国産正規流通品の材料を使い、襖は下張を含んだ施工費込みの価格です。